翻訳と辞書
Words near each other
・ ビーストウォーズメタルス 激突!ガンガンバトル
・ ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー
・ ビーストウォーズメタルズ
・ ビーストウォーズリターンズ
・ ビーストウォーズリボーン
・ ビーストサーガ
・ ビーストバインド
・ ビーストバインド トリニティ
・ ビーストバスター〜闇の生体兵器〜
・ ビーストバスターズ
ビーストバスターズ セカンドナイトメア
・ ビーストマシーンズ
・ ビーストリー
・ ビースト・オブ・ノー・ネイション
・ ビースト・オブ・ノー・ネーション
・ ビースト・クエスト
・ ビースト・ザ・ワン
・ ビースト・ストーカー/証人
・ ビースト・フィースト
・ ビースト・フロム・ジ・イースト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビーストバスターズ セカンドナイトメア : ウィキペディア日本語版
ビーストバスターズ セカンドナイトメア

ビーストバスターズ セカンドナイトメア』とは、ADKが開発し、SNKが1998年に発売したアーケードのガンシューティングゲーム
ADKが唯一制作したハイパーネオジオ64基板の作品であり、ハイパーネオジオ64唯一のサードパーティー開発の作品でもある。『ラウンドトリップRV』や『オフビートレーサー』同様、専用筺体と専用デバイスを使用した数少ない作品。
==概要==
特殊海兵隊となって、謎のモンスターが発生した「死の病院」へと乗り込むガンシューテイングゲーム。主人公の名前は不明で、顔や姿すら映されている描写も一切ない。全5ステージ。
1989年にSNKが開発・発売した『ビーストバスターズ』の続編で、SNKとしても9年振りのガンシューティングゲームだが、システムを一部踏襲し、同じタイトルを冠しただけであり、ストーリーそのものの繋がりはない(なお前作のストーリー自体は同じくSNKが1992年に発売した『キング・オブ・ザ・モンスターズ2』と繋がっている)。また前作は2Dによる疑似3Dだったが、本作はポリゴンを使用した3Dグラフィックである。
家庭用ゲーム機への移植は一切行われていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビーストバスターズ セカンドナイトメア」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.